【60代】お顔の老化に立ち向かうため、アンナララティ美容液を試すことにした!

【60代】お顔の老化に立ち向かうため、アンナララティ美容液を試すことにした!

こんにちは、ゆらです。

今回はエイジングケアのお話です。60代を迎え、筋力が衰えて転びやすくなった私。

ゆら
実はすでに50代後半に、街中の石畳みの数ミリのスキマにつま先をひっかけ、そのままバッタリ前に転倒、前歯が1本歯茎にめり込む大惨事を経験しました!

それ以来、趣味の自転車がますます重要と、ペダルを踏みしめております。身体のエイジングケアは自転車で頑張っていますが、お肌の方はノープランでした。けれども、とある美容液に出会って、俄然、お顔のエイジングケアに興味が出たのです。今回は化粧品に無頓着な私の心をガッチリつかんだすごい美容液、「アンナララティ美容液」を、ぜひ多くの方に知って頂きたいと思います!

※ なお今回は、オーキッドビューティー様から「アンナララティ美容液」をご提供頂きました。とても気に入ったので、今後は自腹で購入し、使用感のレビューを続けてお届けしていく予定です。

目次
広告

50代〜60代で次々と襲われたお顔の老化現象

サングラスをかけた著者

 

現在の私の状態を見て頂いた方が話が早いですよね!でもカオをお出しするのも恥ずかしいので、写真にサングラスかけさせました!なんかヘンですが、ご容赦ください💦

毎朝洗面台で、何気なく鏡に映し出されたこの自分のカオを見ます。「これが私のカオか??」と軽い衝撃を受けてがっかりするのがルーティーン。そのあとは、なるべく鏡を見ないようにして1日を過ごします。

ゆら
そんな風に、自分で見て見ぬふりをしてきたお顔の老化を振り返ってみます。

最初は、ほうれい線だった

ある日ふと、ほうれい線がうっすら…と思ったら、あっという間に定着。ファンデーションが溜まりやすいから、余計に目立ちます。一体、いつからだったのかは思い出せないのですが、多分、40代後半くらいから?長い付き合いになっています。

ダイエット成功、小顔のはずがブルドッグ顔に

ずーっと痩せたいと思うばかりで全然痩せない。いつでもダイエットしながらお菓子食べてる状態!でしたが、60代直前に一度ガチャンとスイッチが入って、7〜8キロのダイエットに成功したことがありました。でも体重は落ちたのに、顔はなんだかたるんで見える…。頬の下にラインが入り、まさかのブルドッグ顔に。もう、大ショックでした。

ついにマリオネットライン登場!

そして程なく、口角からあごにかけて伸びる深いライン。「これがマリオネットラインか…」と、ついため息が出ました。名前は可愛いのに、まったく可愛くないこと。

まだラスボスがいた!口元の梅干しジワ!

もう、十分にショックを受けて、「何とかしないと」と思いつつ何もしなかったら、ついに口元に小さな縦シワが密集して、まるで梅干しみたいな見た目に。自分の口元がこんな風になるなんて…とショックでした。

気になる顔のシワやたるみ、なぜ起こる?

鏡を見るシニア女性

出典:photoAC

元来、乾燥肌で、若い頃から紫外線対策をしてこなかったのでシワは出来やすいだろうなとある程度の覚悟はありましたが、さすがにこの現実は厳しい。。対策を講じるなら、顔のシワやたるみの原因を知っておくことが必須でしょう、ということで要因を調べて見ました。ざっくりまとめるとこんな感じでしょうか。

お肌を老化させる要因症状
年齢とともに体内のコラーゲン、エラスチンが減少お肌の弾力、ハリがなくなる
表情筋など、筋力のおとろえたるみの原因
日焼け・紫外線でコラーゲン、エラスチンが傷づき減少お肌の弾力、ハリがなくなる
睡眠不足、睡眠の質が悪い肌のターンオーバーが低下、肌あれ、むくみなど
食生活(糖分の摂りすぎなど)お肌が硬化
ゆら
さらに整理すると、ポイントは以下の3点になりそうです。

① お肌のコラーゲン、エラスチンの減少

年齢とともに、お肌の弾力やハリを支えるタンパク質、コラーゲンやエラスチンの生成量が減少してしまう。その上、紫外線など外的要因でもお肌のコラーゲン・エラスチンは損傷を受け、減少!

② 顔の筋肉(表情)のおとろえ

顔の筋肉も使わないとどんどん弱まる。特に口元や頬の筋肉は年齢とともに量が減るだけでなく、筋繊維が膠着してしまい、ますます動かしづらくなってハリがなくなり、たるみの原因になる。

③ お肌のターンオーバーのおとろえ

皮膚が新しく生まれ変わるターンオーバーの周期は28日程度。加齢によって、この周期が遅くなる。すると乾燥などの肌トラブルにつながってしまいがち。また生活習慣(睡眠不足や栄養のかたより)などによって、この周期が乱れてしまうと、健やかな肌の再生ができないことも。

ゆら

まったく、一筋縄ではなんともなりません。。

そんなときに、「胡蝶蘭エキス30%配合の美容液」と出会ったのです!

 

たるみへの挑戦を即決させた「胡蝶蘭エキス」美容液のすごさとは?

アンナララティ美容液と外箱

お顔のたるみを何とかしたいけど、化粧品、筋トレ、食生活や睡眠など対策すべきポイントが多すぎて結局何も出来ずに「たるみの老化坂」を転げ落ちてきた私。しかし、胡蝶蘭エキスで出来た「アンナララティ美容液」と出会って、「これは試したい!」と思いました。その理由を順番にご説明しますね。

メーカーは胡蝶蘭生産者

胡蝶蘭の苗

出典:Orchid Beauty 公式HP

「アンナララティ美容液」のメーカーは、千葉県旭市に農園を持つプロの胡蝶蘭生産者。年間、全国に85万株もの胡蝶蘭を販売していらっしゃいます。生産過程には、傷ついて出荷できない胡蝶蘭株が、多いときで約10%も発生してしまうこともあるそう。そういった破棄せざるを得ない「フラワーロス」を、有効活用できないものか研究を重ねる中で、化粧品の成分としての可能性に着目。それから7年もの研究開発期間を経て誕生したのが、「アンナララティ美容液」です。

ゆら
傷ついた胡蝶蘭に新たな”花道”を用意するという、胡蝶蘭に対する生産者の愛情と熱意、素敵です。

成分が高濃度:オーキッドエキス30%配合

オーキッドエキスと胡蝶蘭の花びら

出典:Orchid Beauty公式HP

胡蝶蘭から抽出した成分=オーキッドエキスは、美容に詳しくない私でも、高価で貴重なものだろうと想像できます。そんな希少なエキスが、美容液成分の30%を占めると聞いて、本当にビックリしました!

 

ゆら
胡蝶蘭の生産者だからこそ、こんな驚くべき贅沢な高濃度を実現できるのでしょう。
そして、実際に使用したお客様が、満足出来る品質を実現させることを命題として、成分構成や成分濃度を7年に渡って研究し、この30%という濃度にたどり着いたのだそうです。原価計算から割り出した数字ではないのです!

特許製法:水を加えない、低温真空抽出法

低温真空抽出法の仕組み図

出典:Orchid Beauty公式HP

胡蝶蘭のエキスを抽出する方法にもこだわっています。一般的に植物エキスを抽出するには、BG(ブチレングリコール)やエタノールといった溶剤と精製水に植物を漬け込み、溶け出したエキスを抽出するという方法です。

これに対して、オーキッドビューティーでは、特許製法である「低温真空抽出法」を採用。上図をご覧頂ければ分かる通り、水や溶剤を使わず、低温(35~40℃前後)で真空状態にしていき、気化した胡蝶蘭成分を冷却してエキスを抽出します。いわば、胡蝶蘭の生搾り!この方法により、従来よりも100倍も濃いオーキッドエキスが獲得できるのだそうです。

 

ゆら
有用成分を壊さずに抽出するための独自の方法で、植物のチカラをまるごと肌に届けるような感覚です。

肌にやさしい6つの無添加処方

アンナララティ美容液は、本当に必要な成分だけを厳選し、肌へのやさしさを追求したシンプル処方。以下の6つの成分を使用していない「無添加処方」にこだわっています。敏感肌の方、オーガニックを好む方にも安心です。

❌ 合成香料

自然な成分の香りを大切にし、合成的な香りづけはしていません。肌に直接使うものだからこそ、香りによる刺激を最小限に抑えています。

❌ 合成着色料

見た目の色を調整するための人工的な着色料は一切使用していません。肌本来の美しさを引き出すことに集中した処方です。

❌ 鉱物油

肌に膜を張ることで一時的にしっとり感を出す鉱物油ではなく、植物由来の保湿成分を中心に処方。肌への負担を減らす工夫がなされています。

❌ シリコン

シリコン特有の滑らかな感触に頼らず、自然な使用感を大切にした処方。肌へのなじみを意識した軽やかなテクスチャーが特長です。

❌ パラベン(防腐剤)

肌への影響が懸念されることのあるパラベンは不使用。代わりに、安全性に配慮した防腐技術を用いることで、品質と安心感を両立しています。

❌ エタノール

揮発性のあるエタノールは肌の乾燥や刺激につながることも。アンナララティ美容液はエタノールを使わず、やさしい使用感にこだわっています。

こうした「無添加処方」に加えて、日本国内のGMP認定工場での製造という安心の品質管理体制も整えられています。

ゆら
GMP認定工場とは?

「GMP」とは、「Good Manufacturing Practice(適正製造基準)」の略称で、化粧品や医薬品などを“安全かつ一定の品質で”作るための国際的な製造基準です。GMP認定工場では、
・原料の保管方法
・製造設備の衛生管理
・製品の検査体制
など、製造から出荷までのすべての工程が厳しく管理されています。

つまり、GMP工場で作られた製品は、「安心・安全な環境で、きちんと管理された品質で作られている」という証でもあります。スキンケアは毎日肌に使うものだからこそ、見えない部分=製造環境まで丁寧にこだわっているのは大きな安心材料。成分にこだわりたい方には注目ポイントです。

効果を高めるために、正しい使用法を知っておこう

アンナララティ美容液使用法のリーフレット

せっかくの美容液、効果をしっかり実感したいものです。そのためには、メーカー推奨の正しい使い方を知ることが重要です。確認しておきましょう。

基本的な使い方・手順

  1. 洗顔後、化粧水で肌を整える
  2. アンナララティ美容液を 7滴、顔全体にやさしくなじませる
  3. 特に気になる部分には重ねづけするのもおすすめ
  4. 顔だけでなく、デコルテにも馴染ませる
  5. 乾燥が気になる場合は乳液やクリームを塗る

使用するタイミングと頻度のおすすめ

朝晩の1日2回、継続して使うのが理想的。一瓶で2ヶ月使えるそうです。私は娘と使うことにしたので、二人で一ヶ月。乾燥肌とオイリー肌、60代と30代、それぞれの結果が楽しみです。

オーキッドエキスの効果とは?

美容液を付属スポイドで吸い上げ

胡蝶蘭から抽出された「オーキッドエキス」は、まだあまり知られていない成分ですが、実は蘭の生命力や環境への適応力を活かした、注目の美容成分のひとつです。オーキッドエキス、何がすごいのでしょうか?

胡蝶蘭がもつ驚くべき環境適応力

胡蝶蘭はもともと、東南アジアなどの高温多湿な環境に自生する植物。過酷な自然環境の中でも、美しい花を咲かせる生命力の強さが特徴です。

実は、胡蝶蘭を含む蘭科植物は、世界で750属・約25,000種以上が存在しており、種子植物の中でも最大級の種類数を誇る植物群です。これほど多くの種類が長い年月を生き抜いてきた背景には、環境への柔軟な適応力、そして生存競争に打ち勝ってきた強さがあります。

この力強さは、美容成分としても注目されており、植物が本来もつ“環境ストレスに対応する力”が、肌にとっても心強い存在になると期待されています。

保湿のサポートに期待される成分

胡蝶蘭は、水をあげなくても、長く綺麗な花を咲かせ続けます。高い保湿力があることの証明と言えますね。また、オーキッドエキスには、肌のうるおいを守る働きをサポートするとされる成分が含まれることが分かっています。
乾燥しがちな肌にやさしくなじみ、しっとりとした状態を保つ手助けをしてくれるため、日常のスキンケアに取り入れることで、肌のキメを整えることが期待されています。

日本国内で丁寧に抽出・精製された希少成分

アンナララティ美容液に使われているオーキッドエキスは、厳選された国産の胡蝶蘭から抽出されています。受賞歴がある高品質な蘭を原料として使えるのは、生産者の特権。その高品質な胡蝶蘭の成分を、特許製法で丁寧に抽出。非常に希少なエキスを、30%という高濃度で配合している美容液、他に類を見ないと言っても過言ではありません。購入者の満足をひたすら追求し、開発された商品なのです。

香りの癒し効果も魅力のひとつ

胡蝶蘭の香りは、人間にはほとんど感じられないほど控えめなため、上品でやさしい印象を与える花として知られています。そんな中で「アンナララティ」という品種は、ほのかな甘い香りを持っています。その香りを美容液に配合したことから、「アンナララティ美容液」という製品名となったわけですね。気品ある胡蝶蘭の香りがほんのりと感じられ、肌のお手入れと同時に、気持ちまで穏やかに整えてくれます。

ゆら
娘が最初に使ったとき、「お花そのものをぬっているみたい!」と言っていました。

オーキッドエキスで期待できる効果をまとめる

オーキッドエキスを使うと、お肌にどんな良いことが起こるのか、期待できる効果をまとめておきます。

・乾燥による小ジワの改善
・保湿効果で柔らかな肌へ
・お肌にハリを与える
・お肌のキメが整う

 

使い始めて一ヶ月、効果は?

使い切ったアンナララティ美容液

 

現在まで約一ヶ月、朝晩、欠かさずアンナララティ美容液を7滴、使ってきました。今までの感想を記録しておきます。

ゆら
娘と一緒に使ったので、一ヶ月ちょっとで使い切りました!まずは、私の感想から。

使い心地がナチュラルで良い

サラッとしたテクスチャーで、お肌に馴染みやすい印象。スポイドで7滴、手のひらに落とすのも楽しいし、使いやすいですね。目の下のクマ、ほうれい線や口の周りは念入りに。最後は首周りに優しくすり込んで「あー30%のオーキッドエキスが染み込んだー!」と、満足感・ワクワク感を楽しんでいます。

お肌に感じた変化

さすがに、「ほうれい線が薄くなった!」とか、「鼻下の細かい縦じわがなくなった!」というような目覚ましい変化はありません。けれどもお肌の状態には実際に変化を感じています。具体的には、

「なんか、顔色が良いみたい」

「肌にハリが出てきたな」

「化粧下地やファンデーションのノリが良い」

といったところ。お肌の状態が、整ってきたように感じています。特に、化粧下地が明るすぎて、白浮きするように感じるようになりました。肌がワントーン明るくなったのかな、と思います。

ゆら
毎朝、鏡を見るのが楽しみになりました!

娘の感想は?

まず、上品でほのかな胡蝶蘭の香りがとても気に入ったようです。お肌に「パン!」と張りが出た感じとのこと。吹き出物が出やすいオイリーな肌なのですが、サラッと使えて気持ちよかったそうです!

ゆら
二人でしばらく続けようね!と意見が一致しました!

アンナララティ美容液、どこで買えるの?

いくつかのセレクトショップや皮膚科医でも販売されているようですが、基本的にはオーキッドビューティーの公式サイトで購入するのが一番、確実でお手軽です。私も購入しましたが、到着もとても早くてビックリしました。オーダーして1〜2日後には商品が到着しました。

基本は公式HPから



オーキッドビューティーの公式サイトで購入することができます。アンナララティ美容液を試してみたい方には、【初回限定】オーキッドビューティーWELCOMEセットがおすすめです。アンナララティ美容液と化粧水のセットが、なんと50%オフで購入することができる上に、今ならオーキッドエキス配合のハンドクリームがおまけとして付いてきます!

ゆら
人気商品なので、在庫がなくなることも。見つけたときにゲットすることをおすすめします!

気に入ったら、定期購入もできます。価格もお特だし、買い忘れの心配がありません。

【定期便】アンナララティビューティフル【6ヶ月】

アンナララティ美容液以外の商品

オーキッドエキスがたっぷり配合されたオーキッドビューティーの他の製品もご紹介しておきますね。

アンナララティ化粧水



オーキッドエキスを20%配合。美容液との併用がおすすめ。さらに潤いを。

アンナララティ化粧水はこちら

 

サンデリアナ フローリアUV(日焼け止め)



SPF50+PA++++の最高値で高い耐水性も実現。サラッとした優しいテクスチャーで白浮きしないので、とても使いやすい。

サンデリアナ フローリアUVはこちら

オーキッドビューティーハンドクリーム



胡蝶蘭から抽出した保湿力抜群のオーキッドエキスを 贅沢に配合。優しい胡蝶蘭の香りで癒されます。

オーキッドビューティー ハンドクリームはこちら

すっかり胡蝶蘭エキスにハマった私、ハンドクリームと、自転車に乗る夏を前に日焼け止めを購入しました。そして今使っている化粧水が終わりそうなので、化粧水も購入予定。また使用感をレビューしたいと思います!

まとめ

アンナララティ美容液パッケージ

60代になって、いつまでも元気に動ける身体作りには少しずつですが取り組んできました。でも正直、お顔の変化(老化!)は、どうしたら良いのか分からず、何をすれば効果があるのかも分からず、諦め気味でした。

でも、「アンナララティ美容液」は、そんな私の心を明るくしてくれた存在。変化に期待しながら、これからも使い続けようと思います。また、定期的にご報告しますね!

胡蝶蘭のスキンケア【オーキッドビューティー】はこちらから

広告
【60代】お顔の老化に立ち向かうため、アンナララティ美容液を試すことにした!
最新情報をチェックしよう!