- 2021年2月28日
「リュックのリクセンカウル化」で、小径車はキャンプを目指す!【後編】
こんにちは、ゆらです。 リュックの「リクセン化」のお話の【後編】です!いよいよ、大容量リュックに、リクセンカウルのエクステンダー対応のBASILアダプタープレートを設置する作業に入ります! まだ【前編】を読んでいない方は合わせてどうぞ!「リクセン化」 […]
バックパックキャンプ、自転車ツーリングキャンプを目指す記録です。
こんにちは、ゆらです。 リュックの「リクセン化」のお話の【後編】です!いよいよ、大容量リュックに、リクセンカウルのエクステンダー対応のBASILアダプタープレートを設置する作業に入ります! まだ【前編】を読んでいない方は合わせてどうぞ!「リクセン化」 […]
こんにちは、ゆらです。 自転車キャンプ用の荷物積載システム構築に向けての第一歩を、ついに踏み出すことにしました!リュックやフロントバッグの「リクセンカウル化」って聞いたことありますか? 「リクセンカウル化」とは、自分の好きなカバンに取り付けプレートを […]
こんにちは、ゆらです! 自転車キャンプを目指している私ですが、ずーっと悩んでいます。 「自転車に荷物をどう積むのか?」 そもそも、「積む荷物はどれくらいあるのか?」にリアリティがないのがいけない!、とハタと気がつき、まずはバックパックに荷物をぜーんぶ […]
こんにちは、ゆらです。 キャンプご飯といえば「飯盒(はんごう)炊飯」。でも上手にご飯を炊くのはなかなか難しいイメージがありませんか? ところが最近では、メスティンと固形燃料 を使った「自動炊飯」が編み出されているではありませんか!考えついた人、ほんと […]
こんにちは、ゆらです。 キャンプグッズを検索サクサクしている今日この頃。よく見かけるんですよね、ワークマン。建設関係のプロの作業着のお店というイメージだったのはもう過去の話で、キャンパーやサイクリストの間でとても評判になっているようす。ある意味、「ア […]
こんにちは、ゆらです。 チャリキャンプに向けて、用意するものがたくさーんありますが、選んで行く過程も楽しいですねえ。 なにせ、自転車に全部の荷物を積む訳なので、グッズ選びもシビアになります。と言いながら、焚き火台は小さくてもよいのでゼッタイ持って行き […]