リクセンカウル フロントアダプター

リクセンカウルのフロントアダプターの取り付け方を、最高に易しく解説してみた!

こんにちは、ゆらです。

本日はハンドルバーにリクセンカウルのフロントアダプターを設置し、25リットル程度のカバンが積めるようにしたいと思います。

このフロントアダプターは、リクセンカウルの中で最もポピュラーで、多くの自転車ショップで目にします。取り付けにワイヤーを使うところが少し特殊で、最初は私も戸惑いました。

そこで、なるべく詳細に、分かりやすく、取り付け方法をご紹介しようと思います。これをお読み頂ければ、私のような女性でも、きっと1人で取り付け出来ると思います!

 

※2023年9月、ひろ坊さんからご指摘いただき、ハンドルへのワイヤーの取り付け方を修正致しました!訂正してお詫び申し上げます🙇
ひろ坊さん、誠にありがとうございました!

広告

リクセンカウルとは?

リクセンカウルは、Klickfix(クリックフィックス)という独自のカバン着脱システムを採用しているドイツの自転車用品ブランド。

ゆら
ほぼワンタッチでカゴやカバンを自転車に着脱できる優れもの!
クリックフィックス対応のカバンやカゴ、自転車側につけるアダプターが、豊富に用意されています。私が最初に使ったのは、クロスバイクに取り付けるカゴでした。

基本、スポチャリはカゴ無し、リアキャリア無し、フェンダー(泥除け)無し。スタンド無し。走るのに必要ないものは取り除いた、シンプルな見た目がカッコいい。
けれども、ちょっとお買い物に、という時にはカゴが欲しい。そんなとき、リクセンカウルなら必要な時だけカゴを取り付けることが出来るのです!
ゆら
ただ、ハンドルにはアダプターが付いたままになります。
このKlickfix(クリックフィックス)に対応しているカゴやカバンは、リクセンカウルから色々と販売されています。そしてこのシステムに対応するカバンはオルトリーブや他社にもあるようです。

ゆら
オルトリーブといえば、強力な防水性能が魅力ですよね

フロントアダプターを取り付けてみる

取り付けに必要な道具と内容物

必要な道具は、4ミリのアーレンキーとプラスドライバー。

リクセンカウル フロントアダプター
自分の自転車の径を確認しましょう。ドロップハンドル用の径31.8mmのセットもあります。

内容物はこちら。

リクセンカウル フロントアダプター 内容物

説明書がこちら。

リクセン フロントアダプター 日本語説明書

ゆら
この手順を、分かりやすく解説して参ります!

取り付け手順の詳細解説!

1. アタッチメントの位置を図のようにおよそ30度の角度設定し、4本のネジで仮止めをします。
リクセン フロントアタッチメント 仮止め
2本の輪っかになった部品をハンドルに取り付けて、そこに本体をはめ込みます。
2. ケーブルを通す穴の向きに注意して、ネジを本体に差し込みます。
ゆら
この「ネジ」が何を指すのかが最初分からず。。後から分かりました。これです!
リクセンカウル フロントアダプター ネジ
この「ネジ」を本体に入れるときに、穴の位置を確認して、向きを正しく入れましょう、ということですね。
ゆら
ちなみに、この「ネジ」は、最初から本体に挿入されていました。。
リクセンカウル フロントアダプター ネジ ワイヤー固定
本体には、こう収まります。
リクセンカウル フロントアダプター ワイヤー固定ネジ
この写真では、六角穴付きのボルトを差し込むネジ穴が見えている状態。ワイヤーは、このネジの上から入って、下に抜けます。
3. ワイヤーをハンドルバーとステムに図のようにセットし、先端は2のネジ穴に通します。

 

リクセンカウル 固定ワイヤー
ステム部分からハンドルの下を通します。ハンドルの上を通るようにワイヤーを通します。
ゆら
ハンドルの上を通さないと、本来の重量に対する強度が出ないのでは、というご指摘をひろ坊さんから頂きました。「確かに!」ということで、訂正させていただきます🙇

訂正した写真は、以下をご覧ください! ↓

リクセンカウルのフロントアダプターを取り付けているところ

リクセンカウル フロントアダプター ワイヤー 通す
ワイヤーの先を、先ほど本体に設置したネジに通します。
リクセンカウル ワイヤー 本体を通す
ワイヤーを本体の下に出します。

4. ワイヤーを出来る限り引っ張った状態で、2のネジを4mmのアーレンキーでしっかりと締め装着します。

5. ワイヤーの先端をジャマにならないように内側に曲げます。

(※端は切ってしまっても構いませんが、再度取り付ける際、装着しにくくなります)

リクセンカウル ワイヤー固定 アーレンキー
4mmアーレンキーを回してしっかり固定すると、ワイヤーが固定されます。
ゆら
今回は、一度取り付けたものを外して、再度取り付けました。ワイヤーの先端はすでに内側にクセづけされていたので、4と5まとめました。
6. アタッチメントが止まるまで下へ押し、4本のネジで本体を動かなくなる程度締めてください。
アタッチメントはおよそ15〜20度程度上向きにセットするようにして下さい。
(この4本のネジは木ネジのため、締め過ぎに注意して下さい)
リクセンカウル 木ネジ 固定
7. バッグ等を取り付ける際は、アタッチメントに合わせて押せばロックされます。
取り外す際は赤いボタンを押しながら外します。
リクセンカウル フロントアダプター 設置完了
試しに、シートポストに取り付ける30リットルバックパックを取り付けて見ます。
ゆら
完成!

カバンを積むキャリア、「ヴァリオラック」を取り付けてみる

さて、ハンドルにアダプターが取り付けられたので、今度は装着するカバンを用意しなければなりません。25リットル程度の容量のある手頃なリュックを見つけて、背中に取り付け用のプレートを付けて、「リクセン化」するつもりでした。

そして、カバンの「リクセン化」については、こちらに作り方をまとめています。興味のある方は是非、ご参照ください。
合わせて読んでね!

こんにちは、ゆらです。リュックの「リクセン化」のお話の【後編】です!いよいよ、大容量リュックに、リクセンカウルのエクステンダー対応のBASILアダプタープレートを設置する作業に入ります!まだ【前編】を読んでいない方は合わせて[…]

公園 チェアリング
ゆら
が、しかし、やはりリクセンカウルの「ヴァリオラック」を持っていたことを思い出しました!
リクセンカウルのアダプターに取り付ける、背負子のようなキャリア。
リクセンカウル ヴァリオラック
ヴァリオラック に、カバンを固定するストラップもついています。
これをアダプターに取り付ければ、普通のカバンをそのまま積む事ができます。試しに、家にあったトートバッグを付けてみます。
リクセンカウル ヴァリオラック カバン装着
ゆら
これもありかも!

キャンプ想定の荷物積載システムはこんな感じになりました!

それでは、リア、トップチューブ上、フロントに、カバンをつけてみます!

折り畳み自転車 キャンプ仕様 荷物積載

リア30リットル、トップチューブ上に6リットル、フロントに25リットル。合計、61リットル!

ゆら
徒歩ソロキャンプで背負うリュックは60リットルなので、なんか、行けそう!
しかし、重心が高いですね!特にハンドル。やはり、ハンドルポスト に取り付けるタイプのアダプターをもう1つ取り付けて、ハンドルとハンドルポスト にカバンを2つ付ける、という方法が良いかもしれません。。
まだ改善の余地はありそうです。。

まとめ

それでは、リクセンカウル、フロントアダプター取り付けの際の注意点をまとめておきます。

最初、アダプターをハンドルに仮止めする際は、30度浮かせて設置する。

最後にネジを締め付ける際に下向きに下げると、より強く固定されます。(15〜20度)

ワイヤーを固定する「ネジ」を、本体に挿入するとき、正しい向きを確認する。

ワイヤーを通す穴、ボルトでワイヤーを固定する穴(ネジ切りあり)、それぞれの穴の役割を理解しておきましょう。

最後にプラスドライバーで本体を固定する際、締めすぎないように注意する。

輸入代理店の(株)ピーアールインターナショナルHPの”よくある質問”に、以下の記載がありました。

付属のクランプ固定用のネジ(4本)はタッピングネジになっており、ネジ山を刻みながら固定するようになっております。
クランプは樹脂製の為、締め付け時のオーバートルクにご注意ください。(指定トルク:1Nm)

(株)ピーアールインターナショナル公式ホームページより抜粋

公式HP http://www.g-style.ne.jp/faq_detail.php?brand_id=20

ゆら
力任せの締め過ぎ注意です!

 

私の折り畳み自転車、BD-1のように、リアキャリアが使えない(輪行時に転がす「輪コロ」がついている)、フロントに重い荷物を積みにくい構造である、というような場合は、リクセンカウルは本当に強い味方になってくれます。

豊富な商品ラインナップを睨みつつ、さらに改良する方法を探したいと思います。

広告
リクセンカウル フロントアダプター
最新情報をチェックしよう!