ロードでもフラットペダル派の私が選んだペダルは、やっぱり三ヶ島です!

こんにちは、ゆらです。

ロードバイクのペダルといえばビンディングペダル。引き足が使えるから、早く走りたい人には絶対有利、ほとんどのローディーが使用していますね。

ビンディングペダル
シューズの底に付いているクリートというパーツをペダルに固定する。
ビンディングシューズとビンディングペダル
ビンディングシューズとビンディングペダル

専用のビンディングシューズをペダルに固定することができます。ペダルを押し下げるときだけでなく、地面に近いところからペダルを上に引き上げる力も推進力となるので、非常に効率のよりペダリングが出来ます。

ゆら
「引き足が使える」という言い方をしますね。

私がロードを購入したときは、デフォルトで「トゥークリップ」が付いたペダルが付いていました。

トゥークリップがついたペダル。
樹脂製のトゥークリップ。元は固定するためのストラップが付いていた。

しかし、ストラップで締め付けて固定するため、止まるときは手でストラップを緩めないといけないのです!間に合わないと、そのまま左右どちらかに倒れるしかありません。

ゆら
「立ちゴケ」と言われる状態ですね。
そのため、ストラップを取り外し、クリップ部分だけは残す、というイレギュラーな態勢で、乗り続けてきました。実はそうすると、すぐにペダルから足を離せるだけでなく、停車して再度走り出すときが便利で!
旧ペダル クリップのみ残している
ゆら
片足はクリップにはめたままにしておけば、そのまますぐ踏み出せるのです!
そんな私が、この度、ロードに新たなフラットペダルを購入しました!なぜ、そのフラットペダルを選んだのか、そこに至る過程をご紹介したいと思います。
私のように、「スピードを求めない」ロード乗りのペダル選びの参考にしていただけるのではないでしょうか!
それでは、参りましょう!
広告

今まで使ってきたペダル

普通、ロードを買ったとき、ペダルは付いていないことがほとんどだと思います。多くのローディーがビンディングペダルを選ぶので、フラットペダルが付いていても無駄になってしまうからでしょうね。

ところが私の買ったロードには、すでにお話ししたように、トゥークリップ付きのペダルが付属していました。時代のせいか。。

その当時は、「いつかはビンディングペダルを!」と言う憧れがあったので、とりあえず、靴を固定するためのストラップだけ外して、ハーフクリップのような使い方をすることにしました。

ハーフクリップはトゥークリップの半分ほどの長さで、ストラップを使わずに、足先だけをペダルに固定する形となります。トゥークリップよりグリップ力は落ちますが、足をペダルから外すのはとても簡単です。
ゆら
正直、ダサいな、と思いつつ、ビンディングに変えるまでの暫定処置、のはずでした。。
ところが、色々あって自転車から遠ざかることになったので、結局今日までそのままの状態で来てしまったわけです。

ビンディングペダルにしない理由は?

再度、自転車に乗りはじめた私は、ビンディングペダルに変える気持ちは全く無くなっていました。その理由は、

絶対、立ちごけするから

スピードを求めないから

坂もなるべく登らないようする川沿い派だから

何キロ走ったかよりも「どこに行ってどう楽しむか」が重要だから

私のように、のんびり景色を楽しみながら、旅(近場も含めて!)を楽しむ人には、ビンディングペダルは必要ないし、むしろ向いていないですよね。

風景の写真を撮る、楽しそうなお店見つけた、等々、止まることが多いので、フラットペダルの方がずっと自由です!

そうすると、そもそも私にロードは合っているのか?と言うもっと大きな命題にぶち当たりますが、それはまた別の機会に。

ゆら

一言だけ言わせて頂ければ、私、ドロップハンドルが好きなんです!

ペダルを変えたきっかけは?

見た目がカッコ悪い以外に、特に不具合がなかったのですが、先日、自転車ショップにシフトワイヤー交換をお願いしたときのこと。作業が終わって説明を受けた後に、定員さんから、

「ペダル、走っていてクリップが地面に擦ったら危ないですよ!」

とのお言葉、頂きました。

ゆら

確かに、地面に擦ること、あります。。

ペダルは今、パーツの中で一番換えたい!と思っていたので、心にグサッと。

ゆら
店員さん、あなた痛いところを付いてくる。。笑

ペダル、この際、換えようかな、と考え始めてしまいました!

ついにペダルを選ぶ

そして、たまたまそのお店に、兼ねてから「イイな!」と思っていた、三ヶ島のペダルがありました!

シルバーン ネクスト!

ゆら

美しいですよね。。試しに回してみたら、なんとシルキーな!! 

でも、残念ながら、ブラックしかなかったのです。シルバー好きの私としては、ちょっと。。と思って、隣を見ると、

三ヶ島ペダル UB-LITE

同じく三ヶ島のイイ感じのシルバーのペダルがあるじゃないですか!!

お値段は、シルバーン ネクストが定価7,450円(税込8,195円)、こちらのUB-LITEが定価4,220円(税込4,642円)

回転軸を持ってペダルを手で回したときのスムーズ感は、シルバーンネクストの圧勝。比較すると、シルバーンがシルクの回転なら、UB-LITEは木綿の回転。

ゆら
ちなみに、今まで付いていたペダルは、大根おろしの回転。。笑
しかし、シルバーンは、ペダルに表裏があって、踏み面は片面のみ。裏面が表に来ていたら、側面にある小さなの突起を靴底で引っ掛けて、クルッとペダルを回して踏み面を表にする、という手順が必要になります。足だから、足順??
私の古いペダルで見てみましょう。
ペダル 裏面の突起
ペダルの裏面。突起を靴底で引っ掛けて、ペダルをクルッと手前に回します。
ペダルの表面
ペダルが表に返って、クリップ部分に足を突っ込みます。

足を外すと、ペダルはトゥークリップの重みで必ず裏向きになります。一回で上手くキャッチ出来れば良いのですが、何回か繰り返すこともあり、結構ストレスでした。

今回はトゥークリップは付けないので、そこまで面倒ではないだろうとは思うのですが、踏み面を選ばなければならないのはどうなんでしょうか。。

それに対して、UB-LITEは両面踏み!表裏同じなので、どちらか心配する必要がありません!
ゆら
ペダル換えます!これ、お願いします!
私が箱を掴んで、店員さんに差し出したのは、UB-LITEでした!
ちなみに、私の自転車は購入後、コンポーネントの入れ替えをした際に、ペダルを取り外したことがあります。けれどもそれは、今から10年位前でしょうか。。すっかりペダルが固着していて、ペダルを取り外すのが大変でした。
ペダルの取り外しは、ペダルレンチさえあればそれ程難しくないので、自分でやろうかな、などと考えたりもしていました。でも今回のように、長期間外したことがない場合は、プロに任せた方が安心です
ゆら
本当に、お願いして良かった、と胸をなでおろしました!
ちなみに私が持っているペダルレンチ、持ち手がラバーなので力が掛けやすく、お値段以上でお勧めです。

ところで、なぜ三ヶ島ペダルなのか?
いつ覚えたのか定かではありませんが、「ペダルと言えばミカシマ」と、まずは聞いて覚えました。
ゆら
のちに漢字の「三ヶ島」を見たとき、「サンガシマ?」と思い、ミカシマと結びつきませんでした!
社名は三ヶ島製作所、創業昭和18年、日本国内でペダルを製造している唯一の会社だそうです。高性能、シンプルなデザイン、私の中ではいつしか「ペダルは信頼の三ヶ島」とインプットされています。
私の折り畳み自転車、BD-1に取り付けたのも三ヶ島製ペダル。左のペダルが、簡単に取り外すことが出来る輪行仕様になっています。もちろん、ガタつきもなく、しっかり踏めて安定感があります。

ペダルを換えてみて

じゃーん。

新しいペダルに換えたロード

スッキリして、スマートになりました!銀色でまとまっていて、嬉しい!

ゆら
元からの部品も掃除しないと、ペダルが綺麗すぎて、若干浮いてます。。
ちなみに、変更前はこちら。
STIレバー不良でショップで整備
便利だと思っていた「ハーフクリップもどき」がなくなりましたが、それほど不便さは感じません、それより、漕ぐときにペダルとの一体感が増した感覚があります。回転がスムーズなことと、ペダルの凹凸で、靴が上手く固定されるためでしょうか。
ゆら
見た目も、性能も、大満足です!

まとめ

今回、私にとっては懸案のペダル交換が、ひょんなことから実現しました。結果的には大満足。もっと早く換えれば良かったなんて、ちゃっかり思っています。

そんなことを踏まえて、ペダル選びについて、まとめておきます。

ロードだって、乗る人の目的によっては、フラットペダルがフィットする。

フラットペダルを選ぶ際は、まず手で持って回してみよう!性能が分かります!

ペダル交換を長くしていない場合は固着している可能性あり。プロに頼む方が無難。

人間も、お洒落は足元から、と言いますが、自転車もそうですね!

フラットペダル、と言っても種類は豊富、まずは自転車店に行ったらペダルを手で持って回して見てください!すごく差があって、その差が値段に直結していたりします。

その上で、好きなデザイン、自転車に似合うデザインのペダルを選ぶと、きっと満足度の高い選択ができると思います!

広告
最新情報をチェックしよう!