自転車 リペア 修理

スポチャリのメンテナンス、信頼出来る自転車ショップを見つけるには

こんにちは、ゆらです。

スポーツ自転車、スポチャリって、楽に早く走れるのですが、ママチャリや一般軽快車に比べて、メンテナンスが必要になる頻度が高くなります。

ゆら
いや、趣味のスポチャリと実用のママチャリを同列に比べるのも、無理がありますね。。

スポチャリは長距離を走るし、精度の高いパーツも使っています。安全性・快適性に、より意識が高まります。

タイヤの空気圧は出発前に必ずチェックするし、チェーンのオイルが切れてサビサビ、などと言う状態にはまずなりません。そのあたりは自分で出来る範疇ですが、

「変速が決まらない!」

「ブレーキの効きが悪くなった」

「ブレーキレバーが遠くて握りにくい」

「異音がする」

と言うような不具合は、割と起こります。

リアディレイラー
リアディレイラー不調で、変速が決まらない。
フロントディレイラー
フロントディレイラー不調で、アウターに上がらない。

そんなとき、購入した自転車屋さんが近ければ、とても頼りになります。笑顔で迎えてもらえるでしょう!

けれども、通販で買ったとか、購入後に引越しをしてしまった、などの理由で、購入店で見てもらえない場合は、修理をしてくれるお店を探さなければなりません。

ゆら
家から近ければ近いほど嬉しいですよね!

けれども、実際問題、「家から近い」以外にもチェックしておいた方が良いポイントがあると思うのですね。店員さんの経験値とか、親切さ、あとは忙しさとか。

そこで、「こんな自転車ショップにメンテナンスを任せよう!」と言う提案をまとめてみることに致します!

広告

まず、スポーツ自転車専門店を選ぼう!

ママチャリを主に扱っているお店だと、スポーツ自転車のパーツが置いてないケースがあります。実は私の住んでいるマンションの一階に自転車屋さんがありますが、ママチャリ、一般軽快車、それも中古品を修理して売っているみたいで、私の意識の中には全く登場する機会がない自転車ショップです。

では、スポーツ自転車を売っているお店ならどこでも良いか、というと、そうも行きません。

個人経営のスポーツ自転車店だと、修理を断られる可能性が高い

こう言うお店は、基本、自店で購入したお客様の修理しか受けないケースが多いです。「ネットで安く買った自転車を持ってこられても。。」と言うお気持ち、確かに分かります。。

逆に、サイクリング途中でパンクしてしまい、たまたま近くにあった個人経営のスポーツ自転車店でチューブ交換してもらったら、工賃を吹っかけられたこともあります。。

ゆら
地獄に仏、と思ったら。。泣きっ面に蜂でした。

スポーツ自転車のチェーン店はお勧めですが、経験の浅い店員に当たってしまうことも

流石にチェーン店であれば、工賃の設定もちゃんとしているので安心です。ただ規模が大きくなると、1つのお店で複数名が作業に当たるため、経験の浅い人に当たってしまうことも。

過去に、超有名自転車チェーン店で変速調整をしてもらったとき、「ワイヤーの張り方が違う!」と店員さんが張り直したのですが、実は元の張り方がメーカー推奨の正しい張り方だった。。なんてこともありました。

量販店の自転車屋さんは、スポーツ自転車に慣れていないケースがある

量販店の自転車屋さんは、特に土日は大変に忙しい様子です。自転車がどんどん売れて行くので、その調整に追われるのでしょうね。

やはりサイクリング途中でパンクしてしまい、修理をお願いしたことがありました。かなり待たされた挙句、ママチャリ方式で、車輪を取り外さずにチューブをタイヤから引っ張り出して、水に付けてブクブクするところを探しているのを見てビックリ仰天でした!

パンク
タイヤからチューブを引き出し、水をかけて空気の漏れているところを探します。

スポチャリは、車輪が工具無しで簡単に外れるので、チューブ交換は自分で出来るようにしましょう。私も2回のパンク修理依頼経験を経て、自分で交換する方法を学ぶ決心が出来ました。

頼れる自転車屋さんの見つけ方

先にも述べた通り、お勧めは多店舗展開しているスポーツ自転車専門店に持ち込むのが最も無難かと思います。関東圏でいえば、

セオサイクル系列のバイシクルセオ(公式HP https://www.seocycle.co.jp/

サイクルスポット系列のル・サイク(公式HP https://www.cyclespot.net/

など。

サイクルベースあさひ(公式HP https://www.cb-asahi.co.jp/ )は店舗数も多く、スポーツ自転車の取り扱いもあるようです。お家の近くにあるかも知れませんね。

日頃から足を運んで、お店の様子を見ておこう

やはりお店の「カラー」があります。店員さんは話しやすいか、修理のお客さんと、どんな風に話しているか、観察しておきましょう。正直、それだけで技術力が分かる訳ではないですが、きちんと説明してくれる人は、きちんと直してくれるだろうと思っています。

できれば、修理は平日に持ち込もう

土日にはどうしてもお客さんが集中するので、お店の作業量も多くなります。また、お店に休日がある場合は、その前日も避けたほうが良いかも知れません。お休み中、お客さんの自転車を預かるスペースも無いので、遅くなっても作業を終わらせよう!と言うモードになります。量によって、作業のクオリティーが変わる、と言うようなことはないとは思いますが。

私の経験では、定休日の前日に修理を依頼したら、かなり立て込んでいたようで、預けてから4時間後に連絡があって引き取りに行きました。すると、ドロップハンドルに巻いた白のバーテープに、見覚えのないオイル系の黒い汚れが。。そもそもかなり薄汚れて来ていたので、「元々かなあ?」と思って何も言いませんでした。後日、それ以外に、ハンドル下部の目立たないところに同じ黒い汚れが2箇所ありました。。

ゆら
キレイに作業するのも技術なのですね。

頼りになりそうな店員さんを見つけたら、お近づきになろう!

話しやすいな、しっかりしているな、と言う店員さんを見つけたら、例えば「チェーンオイルのお勧めは?」などと話しかけて、関係性を築いておくのも良いですね!その人が確かな技術の持ち主かどうかは分かりませんが、そこは自分の感性を信じてください。

ゆら

若くてもこの道一筋かもしれないし、年配でも他業種からの転職直後かもしれません。。また、相性などもあるかと思います。

 

まとめ

スポーツ自転車に乗り始めると、メンテナンスを覚えたくなって行きます。メカ音痴の私は、なかなかままならず、プロにお任せすることの方が多いですが、そんな際にも、少しずつ、教わったりしています。今後、質問したいことも色々と出てくると思いますので、ブレーンをゲット出来れば心強いです!

広告
自転車 リペア 修理
最新情報をチェックしよう!