ベランダで洗車

自転車洗車の勧め 場所はベランダ、水なしでもピッカピカにする方法

こんにちは、ゆらです!

突然ですが、自転車は汚れますよね。特にドライブトレインと言われる駆動系のパーツ(チェーン、スプロケット、ディレイラー、チェーンリングなど、自転車を前に進めてくれるパーツたち)は、油混じりの砂や泥で真っ黒に!

そんなドロドロの汚れをどこで、どうやってキレイにしたら良いのか悩んでいる方、いらっしゃいませんか?私がお勧めする方法は、「ベランダで出来る、水を使わない洗車」です!

この方法なら、どこにも行かずに、手軽に「ドロドロがピッカピカ」に!ピカピカになると、チェーンの音も滑らかに、ギアチェンジもバシッと決まって、とても気分良く走ることができます!それではご紹介して参りましょう!

広告

<水なし洗車をお勧めする理由>

まず、なぜ水なし洗車がお勧めなのでしょうか。

自転車には絶対に水を入れたくないパーツがある

ペダルが回転する大本の部品である「ボトムブラケット」、ハンドルの取り付け部分など、グリスアップされている部分があります。水が入り込んでグリスが流れてしまうと、私のような素人には手が出しにくい部分なので、なるべくそっとしておきたい!

フレーム内に水が入ってしまうと、内部からサビが発生してしまうリスクがある。

カーボンフレームであれば錆びる心配はありません。しかし、アルミやクロモリなど、金属のフレームの場合は気をつける必要があります。ちなみに私の持っているロードも折りたたみ自転車も、アルミ製です。

マンション住まいだと、水で洗い流す作業がやりずらい。

洗剤を洗い流すのには結構大量の水が必要になります。20ℓのポリタンクを準備する?室内からホースを引っ張ってくる?いずれも考えただけで「めんどう!」
ゆら
水を使うと、手間もかかるし、完全に乾かすためには太陽光が不可欠、天気や時間も選ばないと。。
そう言う訳で、私も自転車を洗うときは、十分な気合いと計画のもと実施していました。(←大げさ)
水を使わないとなると、準備も簡単、作業も簡単、思いついたときにサクッとキレイに出来るので、とっても幸せです!!

<水なし洗車、準備するもの>

洗剤・溶剤

今回使用したものは次の通りです。

  • WAKO’S フォーミングマルチクリーナー

泡で汚れを浮き上がらせて、そのまま拭き取ることができるクリーナー。水なし洗車のヒーロー!

ワコーズフォーミングマルチクリーナー

  • FINISH LINE ディグリーザーとチェーンクリーナー(あるいは歯ブラシ)

頑固なチェーン周りの油汚れを落とします。チェーンクリーナー(緑色の方)がなくても、歯ブラシでゴシゴシでもOK。
ディグリーザーとチェーンクリーナー

  • FINISH LINE クライテック ワックスルーブ(ドライタイプのチェーンオイル)

チェーンに注油します。
チェーンオイル ドライタイプ

  • WAKO’S ラスペネ(金属パーツのオイルアップ用)

洗浄後、金属パーツが錆びないようにスプレーします。ラスぺネ(水置換オイル)

 


以上の中でもワコーズのフォーミングマルチクリーナーは必ず用意してください!めちゃ使いやすいんです!どんなに使いやすいかと言うと、

WAKO’Sフォーミングマルチクリーナー(以下FMC)は、素材に優しい弱アルカリ水溶性ノンシリコーン タイプの泡状『水なし簡単洗浄剤』です。スプレー後、水洗い・濯ぎすることなく拭き上げるだけです っきりと仕上がります。2014年シーズンから開始したケミカル・ニュートラルサービスでお客様へ正し いケミカルの使い方、正しい洗車方法をお伝えする中で、「マンション住まいのため洗車で水が使えな い」、「フレームに付いたドリンク汚れが落ちない」等の声を多数いただいたことで開発したFMCは、 素材にも環境にも優しく、塗装面や素材を選ばずに簡単水なしで洗浄が可能なため、マット塗装のフレ ームやサドル、バーテープ等の洗浄も可能です。(スプレー後に水で流すことも可能です)

株式会社和光ケミカルHP プレスリリースより

https://www.wako-chemical.co.jp/corporate/news/press150206.html

弱アルカリ性なので、フレームもパーツもタイヤも、全部洗える!
スプレー後、水で洗い流す必要がなく、拭き上げるだけでOK!
ゆら
す、素晴らし過ぎる!!マンション住まいの消費者の声を聞いて、商品開発してくれたんですね、ありがとう、WAKO’S!
ゆら
ただ、チェーンやスプロケット等にこびりついた泥汚れは苦手なようです。その部分は、別途ディグリーザーで汚れを落とすことにしましょう。

その他、用意するもの

  • ウェス
  • 自転車スタンド
  • 自転車の下に敷く古新聞(うちは新聞取っていないので、レジャーシートを使います)
  • 使い捨て手袋(油汚れと戦うので、あると良いかもしれません)

<実際に清掃してみる!>

  1. 全体を乾いたウェスで拭き、簡単に取れる汚れを落としておきましょう。
  2. フォーミングマルチクリーナーをよく振って、まずはフレーム等、汚れの少ないところからフォームを吹き付けてアワアワにします。泡が消えて液状になってきたら、ウェスで拭き上げます。このとき、汚れのひどいチェーン周りに触らないように注意しましょう。せっかくキレイにしたフレームに、汚れがまた着いてしまうことを防ぐためです。マルチフォーム吹きかけるこんな風にアワアワになります。泡が汚れを浮かせてくれるのかな?泡が消えたら汚れ共々拭き取ってしまいましょう!
  3. フレーム、タイヤ、サドル等がキレイに拭き上がったら、次はチェーン。パークツールのチェーンクリーナーとディグリーザーを使います。チェーンクリーナーに、ディグリーザーを注ぎます。本体に「ここまで」のラインがあるので、そこまで。チェーンクリーナーの準備
  4. チェーンクリーナーでチェーンを挟んで固定し、ペダルを回すだけ!チェーンクリーナー 蓋と本体チェーンを挟んだチェーンクリーナーちょっと固いので、回し始めは慎重に。動き出したら、そのままグルグル、1、2分回します。使用前、使用後を比べて見るとー
    清掃前のチェーン
    清掃前のチェーン
    清掃後のチェーン
    清掃後のチェーン

    清掃後のチェーン清掃前は見るからにジャリジャリ感があふれていますが、清掃後はかなりスッキリ。チェーンが黒ずんでいるところがありますが、これなら気持ち良く回ってくれそうです!

  5. さらにスプロケット、リアディレラー、プーリー、ブレーキ等もフォーミングマルチフォームでアワアワにして、浮き出てきた汚れごと拭き取ります。スプロケット清掃後リアディレラー清掃後プーリー清掃後ブレーキ清掃後
  6. チェーンをオイルアップします。今回使用したクライテック ワックスルーブはスプレータイプではなくて、チェーンの一コマ一コマに直接塗って行きます。サラッとした仕上がりなので、汚れを呼びにくいところが気に入っています。その分、持続力は弱くなるので、こまめなお手入れが必要です!
  7. さらにディレイラーやブレーキの稼働する部分(ピンの部分等)にラスペネで注油します。ラスペネは「水置換」してくれるオイルなので、余分な水分を取り除いてくれます。

完成!

 

<まとめ>

ベランダで水なし洗車で、気になっていた汚れがスッキリと取れて、本当に気持ち良くなりました!やはり汚れをため込まないうちに取り除くことが、結局ラクをすることに繋がると実感。今回は結構頑張って、疲れてしまいました。

そして、チェーンの軽い汚れを落とすときに手放せないのがこちら。出かける前でもサクッとキレイに出来ます!


強力なパーツクリーナーです。チェーンの汚れを、細いノズルからのジェット噴射で、キレイに落とすことが出来ます。「中乾性」で、吹き付けてから揮発するまで時間がかるので、その間にモミモミしてしっかり汚れを落とすことが出来ます。ただし、プラスチックやゴム製品には使えません。タイヤにかからないようにご注意を!

後は注油して、いざ出発!!

自転車乗りにとって、チェーンの汚れは心の汚れ(??)キレイなチェーンで軽快な走りを楽しみましょう!

広告
ベランダで洗車
最新情報をチェックしよう!